未分類

こども未来センターへ視察

今回の視察では施策研究テーマにしているこども未来センターの在り方について考えるため 施設の概要を改めて知り、現在の課題の洗い出しと共有をすることを目的に行かせていただきました。 未来センターは診察の待機が多く、12.8か月の初診待ちがあることや …

教科書採択の報告

本日、教育委員会会議の臨時会、中学校の教科書採択がありました。 各教科書ごとの教育委員さんご意見と共に 選定された教科書をご紹介します。 国語→光村図書 学習コンテンツの充実、問題提起が誘導しすぎていない 推薦図書が具体的でわかりやすい 始動の中…

6月議会 一般質問 ④子どもの食支援

新型コロナウイルスによる学校休業期間中には2か月という長期の中で子どもたちの食に関する懸念がありました。 報道等でもあるように、学校給食を必要としている子どもたちや家庭があったということは本市でも例外ということではないと考えています。 また…

6月議会 一般質問 ③子どもや保護者の声を聴く機会を設けてはどうか?

新型コロナウイルスによる学校休業期間は今まで経験したことのない非常事態でした。 今回の休校に伴う影響については、すぐに見えてくるものや経年で現れてくるものなど子どもの育ちにも大きく影響してくるものと考えています。 そのような中、子どもの状況…

コメントいつもありがとうございます。

ブログを読んでいただき、コメントを残していただいているみなさま。 ありがとうございます。 貴重なご意見を見せていただいております。 教科書採択の件やオンライン授業、タブレットの活用方法について、不登校のお子さんのオンラインでの参加についてなど…

2日連続、市長と市民の懇談会に参加させていただきました。

ZOOMを使ったミーティングやウエビナーなど このコロナ対応で働き方や参加の方法が多様になっています。 (在宅で参加できるの今まで参加しにくかった人たちが参加できるというメッリトがあるな…と感じます) 昨日、一昨日と連続で市民グループ(主に子育て…

臨時議会 市独自支援策に関する補正予算

本日1日だけ臨時議会が開かれ、補正予算の審議を中心に議会で議論されました。 新規事業、追加支援なども含めると 全部で13事業が新たに新型コロナウイルス対応への支援策として予算化されました。 介護施設や障害福祉サービスへの感染症対策支援 障がい…

3月議会閉会

3月議会が閉会しました。 今議会では、新型コロナウイルス関連でいつもとは違う雰囲気、また途中休会などもあり 議会運営に関しては、BCPが発動する中で 制約を感じつつ過ぎていく議会となりました。 石井市長の言葉で言うと「つぼみ予算」と言われていた新…

社会福祉審議会 児童分科会

社会福祉審議会の児童分科会の委員をしています。 これも、なかなかできる役職ではなくて5年目にしてようやく回ってきました。 社会福祉審議会とは… 社会福祉法でおかなければならないとされている、審議会です。市民の社会福祉に関する調査、審議を行います…

衆議院議員会館で勉強会

今日は東京に日帰り。 テーマ1は2020年度地方財政対策と2019年度補正予算について テーマ2は地球温暖化対策の「地方公共団体実行計画」 テーマ3は認知症施策推進大綱について 最後に産後ケアセンターについて テーマ1は来年度予算に関わる国の流…

教育委員会会議 定例会

今日は教育委員会会議の定例会でした。 その内容を公開部分だけレポートしておきたいと思います。 まずは、教育長報告について。 幼児教育や大学教育の課題についてお話しされていました。 子どもたちの自分の時間をもって集中することができることや熱中す…

子ども子育て会議

今日は子ども子育て会議でした。 傍聴に行ってきたので、その報告をさせてただきます。 今日の、議題は2点。 1つ目は子ども子育て支援プランのパブリックコメントの結果報告とともに、委員さんのご意見を聞くというもの。 2つ目は教育大綱の改訂について。…

一般質問③ 学校教育について インクルーシブ教育と不登校支援について

質問の3つ目は、学校教育について質問しました。 学校教育に関してはこれまでにも質問してきているところではありますが、常に課題があり社会の状況応じて変化してほしいという希望があります。 学校教育全体に係る部分に関してはまた今後、主体的対話的深…

一般質問① 学校給食と農業支援について

12月議会では大きな項目3つについて質問しました。 今回は、その1つ目の学校給食と農業支援についての質問内容を皆様にお知らせいたします。 子どもたちに残したい西宮市の環境と、子どもたちに食べさせたい食べ物の話を今回はさせていただきました。 市内の…

12月5日(木)一般質問に立ちます

12月5日木曜日10時から、一般質問に立ちます! テーマは 「学校給食と農業支援について」 「コミュニティ・スクールについて」 「学校教育について(インクルーシブ教育推進と不登校支援)」 です。

生活保護制度について...昨日勉強してきたので。

近畿市民派学習会に参加するために、長岡京市へ行ってきました。 今回のテーマは 1)10:00~ 「生活保護行政をめぐる課題」 ~向日市の生保ケースワーカーが死体遺棄事件に引き込まれた問題から考える~ 講師:吉永純さん(花園大学教授、全国公的扶助研究…

芦屋市のごみ処理引き受けているのですが...

先週は月イチペースで集まって意見交換をしている、ごみの学習会に参加。 一般廃棄物処理基本計画の冊子を持ち寄って、比べ読みをしてみると 力を入れている自治体とそうでもない自治体の差が見えてくる... 面白いなという話からスタートし、そこからそれぞ…

兵庫県との統合病院について

私の所管する健康福祉常任委員会では中央病院についても取り扱っているので 病院統合の話の報告をいただく機会があります。 現在どの程度、話が進んでいるかというと 統合再編検討懇話会という会議体の中で 基本計画の骨子案が現在作成されています。 これが…

決算審査、私の所管外では…

他の自治体はまだ決算審査中というところもあるようで... 予算査定に間に合うのかなあ?というような話を丁度昨日していたところでした。 で、そうそう、決算審査の他の気になることもブログに書いてお伝えしないといけないと考えていたので 遅ればせながら…

子どもの権利・おとなの役割 ~子どもの力を信じる~

CAPセンターJAPANの定期総会記念講演会に参加させていただきました。 講演をしてくださったのは、川崎市の子どもの権利条例制定に尽力された小宮山健治さん。 もと中学校教諭として、障害のある子ども、外国にルーツのある子ども、様々な困難を抱えて生きて…

立候補しました

4月14日に西宮市議会選挙の告示日を迎え、立候補届けをさせてただきました。 ご報告が遅くなり、申しわけございません。 4年前にみなさまに西宮市議会議員としてのスタートを切らせていただいてから、これまで皆さんの声と共に働かせていただいてきました。 …

兵庫県議会議員選挙

兵庫県議会議員選挙が終わりました。 結果を見て維新の強さに驚きつつ 長く実績のある議員が選挙には強いんだなと実感。 この選挙期間中、自分のことも準備しながら 色々と選挙の広報や発信されているのを勉強させていただきました。 争点がないと言われた兵…

3月議会が終了しました

長かった3月議会が終了しました。 新年度予算総額3191億7316万円が議会にて承認しました。 これは、前年度比約67億円の増額で、震災直後の平成7年を除いて過去最大規模になります。 幼児教育無償化に必要な財源や消費税増税に伴う低所得者、子育て世帯への支…

私のノート

私の仕事用ノート(A4判)は2種類。 1つは委員会の質疑用に質問事項をまとめているもの。(委員会の中での他の委員さんの質問もメモをとっている) 1つは調査したいこと、調査依頼したこと、確認できたこと、市民の皆さんからの相談でさらに深めていきたい…

県市統合病院について

兵庫県と西宮市は、平成31年1月21日に「兵庫県立西宮病院と西宮市立中央病院の統合再編基本協定書」を締結し、両病院を統合することについて合意しました。 それに伴い西宮市立病院のホームページに一連の統合締結までのまとめサイトができています。 http:/…

12月議会を終えて

1年に4回ある本会議は毎度毎度、気が重く責任も重い大きな節目になります。 1つ1つの議案に対して、簡単に賛否は決められず自分の中の考え方市民への影響などを想像しながらこの一つが変わることで市への影響はどんなものなのか突きつけられます。 今回…

くらしカフェ開催

https://m.youtube.com/channel/UC755APyILygeY70cbpJf-cw?view_as=subscriber 本日西宮北口のカフェシオサイにてくらしと政治を繋げるイベントやります。 YouTubeでもライブ配信されるので是非こちらでも、また会場に直接いらしてくださいませ。 ワンドリン…

小中学校の体育館にエアコン設置@箕面市視察

箕面市さんにお邪魔させていただき、小中学校の体育館へのエアコン設置とカラス対策のお話しを伺ってきました。 まずカラス対策について。 先日の委員会での行政視察の際にカラス対策としてカラスの捕獲のための檻の設置についてのお話しと現地の見学をさせ…

医療的ケア児への支援@明石市視察

昨日の視察項目の2つ目は「医療的ケア児への支援」についてでした。 明石市では養護学校の教職員が研修を受けて、通常看護師が実施する医療的ケアを教職員も医療的なケアができるようにするという取り組みをされています。 経緯を伺うと、子どもと一番近くに…

政治倫理条例をつくる! #西宮市議会 #一色風子

今日は西宮市議会の議会運営の課題に関する検討会議でした。昨年度から引き続き参加している検討会議ですが、そろそろ終盤を迎えます。 議員定数や常任委員会の数、議会BCPなど課題の洗い出しをしてきましたがどれもこれも勉強になるものばかり。会議のメン…