明日は常任委員会 テーマは待機児童対策

明日は常任委員会が午後からあります。
内容は西宮市の待機児童対策、「3年間で1500人分の枠を作りますよ」の途中経過の報告です。

待機児童になったご家庭にアンケートをとっているのでその報告とともに、現状と今後の見通しの報告を受けます。またその様子は後日報告したいと思います。

で、その前に先週の委員会の報告をしていなかったので…

1つ目は教育大綱について。
パブリックコメントの結果の報告でした。
たくさんのパブコメをいただき(48名の方から93件のご意見をいただきました。48万人の人口ですが意見の提出は他のパブコメに比べて多い方でした。市のH.P.でも公表されます。)ありがとうございました。ですが、あまり意見が反映されることなく市長主導のもと出来上がった教育大綱となりました。
私もいろいろと思うところがあるので、これは今回の一般質問で投げかけたいと思っています。

2つ目は総合教育センタ-の改修事業について。
現在は学校職員の研修施設や教科書センター、旧芦原小学校資料室などに利用されています。西館、本館、東館とありますが老朽化や庁舎機能の集約化などにより本館と東館が順次解体され西館については改修されてその場所で資料室、研修室、事務室などに利用される予定になっています。
解体された跡は広場になる予定です。

実はこの辺りは北側に向いて斜め向かいに新しい統合保育所が建設予定で、その周辺でも大規模な工事が続く地域になっています。所管課を超えて、周辺にお住まいの住民の方々には丁寧に説明してほしいということ、そして、研修室となっている場所も普段の稼働率が2割から3割と低いことから一般利用、特に中高生の学習スペースとして開放できることも考えてほしいという声が私でだけでなく他の委員からもありましたので、教育委員会にはしっかり考えていただきたいなと思っています。

3つ目は越木岩公民館の用地取得について。
越木岩にある公民館は越木岩会という地域に昔からある財団に賃貸借契約のもと賃借料をお支払いして市民の方々に利用していただいていました。
今回耐震化の改修などのため、今まで賃借していたものを買い取りすることになりました。
買い取った後は教育財産として利用していけるのですが、この取得に関して反対しているわけではないのですが西宮市の公共施設マネイジメントからはずれるのではないか?もっと早く取得していれば賃借料を払い続ける必要はなかったのではなか?今後の方針を決めてから取得するべきではないか?など多数の意見が出ました。

確かに皆さんのおっしゃる通りもう少し見通しがついていれば無駄な税金を使わないですんだと思います。
今後このように賃借料が発生しているものはないか洗い出していきたいと思っています。

以上3つの案件の報告を受けました。
明日はどうなるのか…しっかり準備したいと思います。

今日は朝、駅前で通信の配布をしていました。
寒いのでみなさんポケットに手を入れていて取っていただけないかな?と思ったのですが、「市政報告お配りしています。」と言うと立ち止まってくださったり、戻ってきて手に取って下さったりして、本当に嬉しいです。私の子どもたちを通して知り合った、お友達のお父さん、お母さん、近所の方など利用が多い駅なので「がんばってね」「通信おもしろかったよ」などなど声をかけていただいて励みになります。
また、他の駅でも時間が許す限り配布させていただきたいと思います。

私以外の議員のみなさんも市政報告を作っていらっしゃいます。
40人の目線で見た西宮市の様子を比較したり、西宮の現状がいろんな視点で見ることができると思いますので読み比べなんかもしてみてください!
よろしくお願いいたします。