6月議会 一般質問 ②保護や介護が必要な子どもや障害のある方、高齢者の家庭の家族がコロナに感染した場合どうなるのか?

2点目の質問は介護や保護が必要な高齢者や障害のある方、子どもなどがいる家庭の中でその介護者、保護者のコロナ感染が分かった際に西宮市としてどのような対応をされるのか?ということを質問させていただきました。

当事者となる可能性のある市民の方々はそのような状況になった際に家族がどのようになるのかの想定ができず、

どう対応されるのかという情報がないので不安をもっていらっしゃいます。

現在、市の方針として決まっていることは、市民に寄り添うような形になっているのか?以下5点について質問し確認させていただきました。

 

・子どものいる家庭に関しては県の子ども家庭センターと連携して一時保護をするということが最終手段となると聞いています。最終手段になる手前にはどのような方法をもって子どもは保護されるのか?また、その方法の中には市内で子どもを保護するというようなことは考えているのでしょうか?

答弁)保護者が新型コロナウイルス感染のために入院する場合に、残された子どもを保護するためには、場所の確保や24時間監護する体制が必要となる、本市としてその方策について検討したが、場所や人員の確保が難しく、市単独での実施は困難であると考えている。

 基本的には親族等に、子どもの養育や健康管理をお願いすることになるが、保護者以外に養育できる親族等がいない場合は、保護者が入院する医療機関での預かりや、県の児童相談所と連携した一時預かりを想定しており、これらがスムーズに行えるよう、調整を進めていく。

 

・高齢者や障害のある方に関しても、子どものいる家庭と同じく介護の必要性などの課題がある。そういった家庭での介護等に関する対応について現在どのようなことを検討しているのか? 

答弁)高齢者や障害のある方の介護者が感染した場合の対応については、家族の状況やご本人の心身の状態、介護サービスの利用状況など、その方に応じて、出来るだけ適切な支援を考えていく必要がある。

例えば、主に介護を行っている家族が感染し入院した場合、本人が陰性であれば、他の親族等による支援が受けられないかを検討し、訪問介護サービスなどの支援と合わせて生活を支援していくことが考えられる。そのためには、濃厚接触者や介護従事者に対するPCR検査の実施や、介護従事者の不安解消のため、サービス提供時に感染防止対策が徹底できるよう衛生資材を確保していくなどの必要がある。

これらの課題を含め、高齢者や障害のある方に出来るだけ適切な支援が行えるよう、県とも協議しながら検討を進めていく。

 

・家族だけでなく高齢者や障害のある方、当事者がコロナに感染した場合、病院などでも同じように介助を受けることができるのか?という不安をお持ちの方もいらっしゃいます。そういったケースについてはどのような対応をされるのでしょうか?

答弁)先の答弁と同様、高齢者や障害のある方につきましては、個々の状況に応じた支援が必要となる場合が多く、受入可能な医療機関も限られている。したがって、そのような方が感染された場合には、その方が普段利用されている医療機関や施設、新型コロナウイルス感染症患者受入医療機関、県の医療部門等と連携しながら、できる限り入院前と同じレベルの介助が受けられる医療機関に入院していただけるよう、受け入れ先を調整する。

 

・介護などに関連する病院や保健所、事業所などは今後のことを想定して連携できるような協議をされているのでしょうか?

答弁)保健所では、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む上で、多くの市内医療機関や県の医療部門等と密に連携を取りながら、地域医療体制を構築している。

また高齢者や障害がある人が利用する事業者に対しては、兵庫県が主体となって、入所施設や通所サービス事業者、訪問サービス事業者等で感染者が発生した場合において、濃厚接触者となった利用者への支援を継続する仕組みを構築しており、現在、市からも職員派遣等に協力する施設等への登録の呼びかけを行い、相互に協力する体制づくりを進めている。

 市では、これまでも保健所と高齢者や障害者を担当する部署が、次々と変わっていく対応や制度について情報共有を行ってきましたが、今後は、市がハブとなって、それぞれの取り組みが繋がり、より効果的に実施出来るように努めていく。

 

・以上上げたようなケースへの対応に関して、広報などはされていません。当事者の見通しなどがつくように広報すべきと考えるがどうでしょうか?

答弁)子どもや介助が必要な高齢者、障害のある方につきましては、それぞれの方の状況が異なり個別の対応が必要となる場合が多いため、一般化した内容で広報することは難しいと考えている。ただ、そのような方の中で、感染時の対応について心配されていたり、新型コロナウイルスに関する不安がある方は、個別にご相談いただければ、状況に応じたきめ細かい対応が行えるよう努めていく。

 

・個別の相談先そのものがわからない。どこが窓口になっているのか?

個々の相談につきましては、まずは「保健所」にご相談いただき、ご事情をおうかがいしたうえで、それぞれの状況に応じた適切な支援につきまして、庁内関係課と協議しながら対応させていただく。

 

以上、個別の具体的な対応を広報することはできないということでした。個々の状況に関して先に保健所にご相談いただければ、緊急の際の対応方法に関して教えていただけます。

でも、そのそもそもの相談先がわからない状況は改善いただければと思っています。

また、対応いただく際は庁内で必ず連携して情報漏れがないようにということは要望させていただきました。