報告会の報告

7月22日に中央公民館プレラにて報告会を開きました。
開くたびに最近は人が増えてきているような気がしています…と言っても名前も顔もすぐにわかる範囲でのお話会なのでとても密に色々なお話ができました。
今議会での話題はやっぱり、待機児童問題。もっと小規模の保育所(乳児も幼児も一緒の)を増やしたほうがいいのではないか?とかもっと子どもたちにお金をかけるべき、今の小規模の保育所を出た後の子どもたちのことはどうなってるんだ?とか話は尽きませんが…新しく西宮市が考えている対策の一つのパークアンドライドのことと送迎ステーションの話題になると、パークアンドライドに関してはまだ納得していただけるものの送迎ステーションは、子どもたちのこと考えていないのでは?バスの中で子どもが泣き出したらどうするんだろう?チャイルドシートにちゃんと座れるのか?うちの子は無理そう…などバスの中での対応を心配される声や急なお迎えのこととか保護者がまた別に大変な思いをしそう…、保護者と保育士の顔の見える関係が今でも公立保育所なんか朝早く送って遅くお迎えに行くと担任に会えないと聞くのに、その方法だとますます連携が取りにくくなりそう…などなど様々な声をいただきました。
私が送迎ステーションに関しては積極的に実施してほしいと思っていないので、実際に先行してされている流山市さんや池田市さんでの様子などもお話させていただきながら意見を伺いました。
待機児童対策に関しては、何故公立幼稚園がもっと積極的に動けないのか?公立幼稚園をもっと有効に使える方法はないのか?という声ももちろんありました。みんな、思うことは同じです。ただ、やっぱり当たり前ですが、子どもたちにとって良い場所を作ってほしいという思いを皆さんお持ちでした。
もう一つ、話題にさせていただいたのが「教育大綱」に関して。パブリックコメントも始まるのでぜひ知っていただきたと、よつや議員が一般質問で出してくださっていた資料を皆さんにお配りしてご意見を伺いました。
教育委員会はどんな風にこの大綱を考えているのか?現場でどのように使われるのか、難しそう。市長がこれを守るということは大人がこうできるように環境を整えるというつもりなのか?安心や安全という言葉が入っていない。子どもの声をまず市長が聞かなければいけないのではないか?西宮の自然を守るために西宮市はどれだけの予算をかけているのか?という声をいただきました。
確かに…と思うこと多数でした。
パブコメ自体に疑問を持っているという声もありました。
報告会を開くと私だけではない様々な意見を聞くことができますしそこでの新しい出会いもあり広がっていくきっかけになっています。
次回は9月2日18時から同じくプレラ4階で開きます。
是非気軽にお立ち寄りくださいませ。