教育委員会の決算審査傍聴してきました!

今日は教育委員会分決算審査の傍聴へ。

午後からは所管事務懇談が入っていたので午前中だけの傍聴でしたが、様々な案件が取り上げられていました。

体育館の空調整備(エアコンの設置)、学校体育でのルールの徹底(陸上競技でのスタートする際のルール)、国旗国歌、部活動でのパワハラ拉致問題、大学受験、市立学校での警備員の配置、給食の無償化、英語教育、図書館司書、小中一貫教育、学校管理に関する民間委託、図書館の管理運営、海外研修、いじめ相談。

今日の質疑の中で私も気になる項目があります。

給食については先日保護者の一人とお話しさせてもらったときに学校給食の添加物が気になる...というお話を聞いていたのでそのことについての取り組み状況や新学習指導要領にもとづく授業時数の確保(英語教育は2020年から小中学校共に35時間増えます)についての委員会の対策(現在教育課程検討委員会で検討中。夏休みが短くなる?とかそういったことを検討しているはず...)、2020年から新たに始まる西宮浜小中学校での一貫教育がどういったものになるのか?(今日の答弁では今年度末には一定の方向性が出るはず。)いじめ相談に関しては、子どものための相談窓口になるような子どもの人権オンブズパーソンの設置を求め続けているので現状では子どもたちの声を拾うのには限界があると感じています。スクールソーシャルワーカーの増員なんかも今後の考え方で聞いてみたいところです。

明日は私の所属する民生常任委員会の決算審査。

市民局と、環境局が明日の審査分です。子どもたちに関わることも質問する予定にしています。